4月の休日当番医情報をお知らせします。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://www.city.aira.lg.jp/hokenyobo/kyujituyakanshika/9tukibunn.html
■健康保険課健康推進係
4月の休日当番医情報をお知らせします。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://www.city.aira.lg.jp/hokenyobo/kyujituyakanshika/9tukibunn.html
■健康保険課健康推進係
3月28日(金)13時30分現在の、姶良市内の道路通行止情報について、以下の通りお知らせします。
① 通行止
・社野・新留線(県道から300m付近):道路陥没のため通行止
・菅野中通線(木津志の東村橋):老朽化のため、東村橋の全面通行止。
【その他の公共交通情報】
姶良市コミュニティバスの運行情報
http://www.city.aira.lg.jp/seisaku/kurashi/kotsu/bus/bus-unkoujoukyou.html
路線バス運行情報
http://www.norimono-info.com/sp/sp_main.php?disp=group&type=bus
JR九州運行情報
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
県内国道・県道道路規制情報
https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
高速道路通行状況
https://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09
危機管理課から、お知らせします。
3月5日(水)、6日(木)は市内高校の受験日となっています。これに伴い一部地域では時報を休止いたします。ご理解ください。
消防本部からお知らせします。
明日、1日から7日までの7日間は「春の全国火災予防運動」となっております。
この時期は、風が強く、空気が乾燥しやすいため、火災が起こりやすくなっておりますので火の元、火の取扱いには十分注意しましょう。
なお、明日午前7時に火災予防運動の一環として、市内一斉にすべての防災行政無線からサイレン吹鳴を行いますので、実際の災害とお間違えのないようにお願いします。
■消防本部予防課
3月の休日当番医情報をお知らせします。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://www.city.aira.lg.jp/hokenyobo/kyujituyakanshika/9tukibunn.html
■健康保険課健康推進係
〇毎月第3日曜日は家庭の日
鹿児島県では毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭の日を中心に、一緒におでかけをしたり、運動をしたり
家族がふれあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。
〇家庭教育ラジオ「まあるくなった!」オンエアー!」
今回のテーマは
「フライパンで作るもちもちクレープ」
松原なぎさ小学校家庭教育学級の方々の出演です。
お楽しみに。
★あいらびゅーFM(周波数FM 89.1)で
本日9時から30分間放送!
「まあるくなった!」はyoutubeでも配信中。こちらをクリック↓
※ 今回の放送分はラジオ放送終了後にアップロードされます。
■社会教育課社会教育係
2月16日(日)姶良市文化会館 加音ホールにて、「第14回定期演奏会」を開催します。
姶良市立少年少女合唱団は姶良市在住の小学1年生~高校3年生までの団員が所属する合唱団です。定期演奏会は1年間の練習、活動の発表の場になります。今年は、賛助出演としまして、姶良市立少年少女合唱団OB、OGも出演いたします。
子どもたちが可愛く、美しい歌声を披露いたしますので、是非お越しください。
【日時】 令和7年2月16日(日)
開場:13時00分~
開演:13時30分~
※90分前後を予定しております。
【会場】 姶良市文化会館 小ホール
【その他】入場無料
■社会教育課生涯学習係
「即時音声合成」
2025年02月12日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜
県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
危機管理課よりお知らせします。
本日午前11時ごろ、市内すべての防災行政無線、戸別受信機、防災ラジオ等を使用し、Jアラートの訓練放送を行います。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(※気象、地震活動等によっては、訓練放送を中止することがあります。)
■姶良市総務部危機管理課
危機管理課からお知らせします。
九州南部の上空約1500メートルには、8日にかけて氷点下9度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため、薩摩地方の山地と平地では、8日未明から8日昼前にかけて大雪となるおそれがあります。
積雪や路面凍結による交通障害、雪による視程障害、電線や樹木等への着雪、農作物や農業施設の管理に注意してください。