本日11月19日は家庭の日!

〇毎月第3日曜日は家庭の日
鹿児島県では毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭の日を中心に、一緒におでかけをしたり、運動をしたり
家族がふれあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。

〇家庭教育ラジオ「まあるくなった!」オンエアー!
今回のテーマは
「人は、ほめられるとうれしくなります」
帖佐幼稚園家庭教育学級の方々の出演です。
お楽しみに。

★あいらびゅーFM(周波数FM 89.1)で
本日9時から30分間放送!

「まあるくなった!」はyoutubeでも配信中。こちらをクリック↓

※ 今回の放送分はラジオ放送終了後にアップロードされます。

■社会教育課社会教育係

本日午前11時ごろにJアラートの訓練放送を行います。

危機管理課よりお知らせします。
本日午前11時ごろ、市内すべての防災行政無線、戸別受信機、防災ラジオ等を使用し、Jアラートの訓練放送を行います。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
(※気象、地震活動等によっては、訓練放送を中止することがあります。)

■姶良市総務部危機管理課

姶良市内の道路通行止情報の変更点について(11/10(金) 16時00分現在)

11月10日(金)16時現在の、姶良市内の道路通行止情報の変更点(1か所)について、以下の通りお知らせします。

①通行止解除

 ・下ノ段・木津志東線(木津志3149付近)

※現在、姶良市道で通行止の箇所はありません。

【その他の公共交通情報】
姶良市コミュニティバスの運行情報
http://www.city.aira.lg.jp/seisaku/kurashi/kotsu/bus/bus-unkoujoukyou.html
路線バス運行情報
http://www.norimono-info.com/sp/sp_main.php?disp=group&type=bus
JR九州運行情報
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
県内国道・県道道路規制情報
https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
高速道路通行状況
https://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09

秋季全国火災予防運動の取り組みへのお願い

消防本部からお知らせします。

明日、9日から15日までの7日間は「秋の全国火災予防運動」となっております。
この時期は、風が強く、空気が乾燥しやすいため、火災が起こりやすくなっておりますので火の元、火の取扱いには十分注意しましょう。
なお、明日午前7時に火災予防運動の一環として、市内一斉にすべての防災行政無線からサイレン吹鳴を行いますので、実際の災害とお間違えのないようにお願いします。

■消防本部予防課

「空き家個別無料相談会」開催のお知らせ

「空き家個別無料相談会」の開催!
大切な「我が家」の将来についてお考えになったことはありますか?
空き家の管理・売買・活用・相続・相続登記・解体・生前整理・税金等に関する個別無料相談会を開催します。
空き家に関してお困りのことがあれば、無料ですのでお気軽にご相談ください。
なお、事前予約が必要です。

【開催日時・場所】
令和5年12月2日(土)午前10:30 ~ 午後3:30
イオンタウン姶良 西街区2階 タウンホール(姶良市西餅田264-1)

【お申込み】
平日 午前8時30分から午後5時15分まで、お電話にてお願いいたします。
姶良市役所 企画部 地域政策課 地域政策係
TEL 0995-66-3111(内線244/245)