危機管理からお知らせします。
市ホームページでは避難所情報や気象情報、公共交通の運行情報など防災関連情報を随時更新しています。情報収集にお役立てください。
市ホームページ「防災情報」
http://www.city.aira.lg.jp/kurashi/bosai/2023bosai.html
危機管理からお知らせします。
市ホームページでは避難所情報や気象情報、公共交通の運行情報など防災関連情報を随時更新しています。情報収集にお役立てください。
市ホームページ「防災情報」
http://www.city.aira.lg.jp/kurashi/bosai/2023bosai.html
危機管理課からお知らせします。
次のサイトから姶良市内の避難所開設状況(8月8日20時時点)と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回の更新は22時、8月9日の6時、8時、10時と2時間おきの更新を予定しております。
姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/bosai/kisyoujyouhou/20230808hinanzyo.html
鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/
8月8日(火)15時30分現在の、姶良市内の道路通行止め箇所(計3か所)をお知らせします。
・県道 十三谷・重富線(北山小学校~北山108-1の間)
10t車以上通行止め。10t未満の車両は片側交互通行。
※詳細は、姶良・伊佐地域振興局土木建築課(0995-63-8106)へご確認ください。
・市道 古馬場・配水池線(下名1168付近から瀬戸川原橋(山田川)を渡る道路)
路面流出のため、全面通行止め
復旧状況:未定
・市道 永山線(加治木町小山田2415-1付近)
災害復旧工事のため、全面通行止め
復旧状況:未定
【その他の公共交通情報】
姶良市コミュニティバスの運行情報
http://www.city.aira.lg.jp/seisaku/kurashi/kotsu/bus/bus-unkoujoukyou.html
路線バス運行情報
http://www.norimono-info.com/sp/sp_main.php?disp=group&type=bus
JR九州運行情報
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
県内国道・県道道路規制情報
https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
高速道路通行状況
https://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09
危機管理課からお知らせします。
姶良市では、本日午後4時、市内全域を対象に警戒レベル4「避難指示」を発令します。危険な場所にお住いの方は、避難してください。
なお、次の避難所を開設します。
陶夢ランド、加音ホール、加治木福祉センター、山田校区コミュニティ協議会事務所、三叉コミュニティセンター、重富地区公民館、北山「伝承館」、脇元地区公民館、松原地区公民館、姶良公民館、姶良市総合運動公園、漆の里「万来館」、蒲生高齢者福祉センター、以上13箇所です。
避難所に避難される方は、3日間程度の食料や飲料水、毛布などをご持参ください。
また、今後の防災気象情報には、十分注意してください。
停電などの情報はこちらから↓
危機管理課からお知らせします。
台風第6号が、本日(8日)の夕方から明日(9日)にかけて、九州南部付近に接近する予報となっております。台風接近に伴い、強い風と激しい雨が予想されます。市民の皆様におかれましては飛散物の防止等、早めの台風対策を行ってください。今後の気象情報には、十分注意してください。
■危機管理課
2023年08月08日10時53分 発表
波浪警報が発表されました。
【姶良市】
暴風警報
波浪警報
雷注意報
【風】
警戒期間: 8日昼過ぎから9日昼前にかけて 以後も続く
注意期間: 9日昼前にかけて 以後も続く
ピークは9日明け方
北東の風から南東の風
陸上26メートル
鹿児島湾26メートル
【波】
警戒期間: 8日昼過ぎから9日昼前にかけて 以後も続く
注意期間: 9日昼前にかけて 以後も続く
波高2.5メートル
うねりに注意
【雷】
注意期間: 9日昼前にかけて 以後も続く
竜巻に注意
2023年08月08日00時40分 発表
暴風警報が発表されました。
【姶良市】
暴風警報
雷注意報
波浪注意報
【特記事項】
8日昼前 波浪警報に切り替える可能性が高い
【風】
警戒期間: 8日朝から9日未明にかけて 以後も続く
注意期間: 9日未明にかけて 以後も続く
ピークは8日夜のはじめ頃
東の風
陸上25メートル
鹿児島湾25メートル
【雷】
注意期間: 9日未明にかけて 以後も続く
竜巻に注意
【波】
警戒期間: 8日昼前から9日未明にかけて 以後も続く
注意期間: 9日未明にかけて 以後も続く
波高2.5メートル
うねりに注意
危機管理課からお知らせします。
・最高暑さ指数(WBGT)
鹿児島 32
・暑さ指数(WBGT)の目安
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
熱中症の危険性が高い気象状況になっています。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。
8月の休日当番医情報をお知らせします。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://www.city.aira.lg.jp/hokenyobo/kyujituyakanshika/9tukibunn.html
■健康増進課健康推進係
危機管理課からお知らせします。
・最高暑さ指数(WBGT)
鹿児島 33
・暑さ指数(WBGT)の目安
31以上:危険
28以上31未満:厳重警戒
25以上28未満:警戒
25未満:注意
熱中症の危険性が高い気象状況になっています。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。