熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 34
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課

新型コロナワクチン・武田社製ノババックスによる集団接種の実施のご案内

姶良市は、次のとおりノババックスを使用して集団接種を実施します。
接種希望の方は、電話又は予約システムで予約ください。

令和4年8月7日(日)・28日(日)
午前9時30分から11時まで(両日とも)

独立行政法人国立病院機構 南九州病院 ワクチン接種会場

新型コロナワクチン接種を希望する姶良市に住所を有する18歳以上の方で、次のいずれかに該当する方
・アストラゼネカを2回接種済で、2回目から6か月経過した方
・ファイザー又はモデルナを2回接種済で、2回目から6か月経過した方
・一度もワクチンを接種したことがない方

令和4年8月7日(日)・28日(日) 各20回(合計40回)
1・2回目接種枠:5回、3回目接種枠:15回
※ 予約は、先着順になります。
※ 接種枠は、予約状況に応じて変更する場合があります。

(1) コールセンターによる電話予約
電話番号 050-5491-8735
※ 受付時間 午前9時~午後7時(日曜日を除く。)

(2) インターネット予約
https://vaccines.sciseed.jp/aira-city-vaccine/login

厚生労働省 ノババックスについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html

■姶良市 健康増進課

参議院議員通常選挙

姶良市選挙管理委員会からのお知らせです。

7月10日、日曜日は、参議院議員通常選挙の投票日です。投票日に投票できない方は、7月9日土曜日まで期日前投票ができます。みなさんの大事な一票です。棄権しないで投票しましょう。

■姶良市選挙管理委員会

熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 32
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課

熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 33
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課

熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 32
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課

本日6月19日は家庭の日!

〇毎月第3日曜日は家庭の日
鹿児島県では毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭の日を中心に、一緒におでかけをしたり、運動をしたり
家族がふれあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。

〇家庭教育ラジオ「まあるくなった!」オンエアー!
あいらびゅーFM(周波数FM 89.1)で
本日9時から30分間放送!
今回のテーマは「のぞいてみよう!給食のコト」
蒲生学校給食センターの出演です。
お楽しみに!

「まあるくなった!」はyoutubeでも配信中。こちらをクリック↓

■社会教育課社会教育係

【姶良市立図書館】令和4年度ふれあい講座『絵手紙』のご案内

今月24日(金)に姶良市立中央図書館でふれあい講座『絵手紙』が開かれます。
コロナ禍で気軽に外出することが少なくなった方、遠く離れたご友人やご家族に心を込めた世界に1枚だけの絵手紙を送ってみませんか?

講座名:心を込めて届けたい 絵手紙
内 容:絵手紙作り
講 師:梅木 裕子 氏
日 時:令和4年6月24日(金)14:00~15:30(受付は13:30から)
場 所:姶良市立中央図書館 1階 研修室
定 員:30名
申込方法:各図書館(室)へ申込用紙を提出又はFAX ※電話申込でも構いません
問合せ先:姶良市立中央図書館 
    TEL0995(64)5600 FAX0995(64)5601

ご興味のある方は是非ご参加ください。

[「心を込めて届ける絵手紙」申込書.pdf]