献血のお知らせ

次の日程で献血を実施します。
皆さまのご協力をお願いします。

《2月17日(水)》
献血場所:ヤマト運輸株式会社
受付時間:12:30~13:30

献血場所:加治木整形外科病院
受付時間:14:45~16:15

献血場所:姶良市消防本部
受付時間:8:30~10:45

※献血カードをお持ちの方はご持参ください。
※献血カードに献血履歴が記録されています。献血履歴によっては、今回献血できない場合がありますので、ご了承ください。
※献血には、十分な睡眠、食事をとられてお越しください。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用などのご協力をお願いいたします。

■ 健康増進課健康推進係

マイナンバーカードの申請書送付について

現在、マイナンバーカードをお持ちでない方を対象に、国がマイナンバーカードの申請書を順次お送りしています。
送付元は、国が委託している機関「地方公共団体情報システム機構」からとなってます。
マイナンバーカードの申請をされる際は、届いた申請用紙をご利用いただきますようお願いいたします。

以下の方々には、別の機会に交付申請書を送付している(または送付予定)ため、今回は送付しておりません。

・75歳以上の方
(後期高齢者医療制度の保険証更新時に、郵送用の交付申請書を送付予定です)
・令和2年1月1日以降に出生または国外から転入された方
(出生時または転入時に個人番号通知書等と一緒に交付申請書を送付しています)
・在留期間の定めのある外国人住民の方
(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています)

また、既にマイナンバーカード申請をされている方にも、行き違いで申請書が届いてしまうことがありますので、ご了承ください。

以下のサイトもご参照ください。
https://www.kojinbango-card.go.jp

■姶良市 市民生活部 市民課

消防署から火災発生のお知らせ

2月7日6時15分頃、姶良市蒲生町白男で、倉庫を全焼する建物火災が発生し、消防車両15台が出動しました。7時25分に鎮火し、この火災によるけが人はありませんでした。

現在、空気が乾燥しており火災が発生しやすい気象状況となっており、野焼きの拡大による火災が連続して発生しております。火の取扱いには十分ご注意ください。

姶良市消防本部

令和2年度鹿児島県原子力防災訓練の中止について

 明日(2月6日土曜日)開催を予定していました「令和2年度鹿児島県原子力防災訓練」は、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言が発令され、同区域を含む感染拡大地域から関係機関等の要員の参加が困難となったこと、また、鹿児島県においても警戒基準がステージ3であることなどから、予定していた訓練や講習会が全て中止となりましたのでお知らせします。

■姶良市 総務部 危機管理課

消防署から火災発生のお知らせ

2月3日15時50分頃、姶良市蒲生町漆で、野焼きの拡大による火災が発生し、消防車両4台が出動しました。約1時間後に鎮火し、この火災によるけが人はありませんでした。

現在、空気が乾燥しており火災が発生しやすい気象状況となっており、野焼きの拡大による火災が連続して発生しております。火の取扱いには十分ご注意ください。

姶良市消防本部

消防署から火災発生のお知らせ

 2月3日11時30分頃、姶良市蒲生町下久徳で野焼きの拡大による火災が発生し、消防車両4台が出動しました。約30分後に鎮火しました。
 この火災によるけが人はありませんでした。

 現在、空気が乾燥しており火災が発生しやすい気象状況となっております。火の取扱いには十分お気を付けください。

姶良市消防本部