本日8月15日は、戦没者を追悼し、平和を祈念する日であるため、正午の時報にかわり、サイレン吹鳴を行ないます。火災や、災害ではありませんので、ご注意ください。
保健福祉部社会福祉課
本日8月15日は、戦没者を追悼し、平和を祈念する日であるため、正午の時報にかわり、サイレン吹鳴を行ないます。火災や、災害ではありませんので、ご注意ください。
保健福祉部社会福祉課
姶良市役所危機管理課からお知らせをします。
現在、台風第15号が宮崎市の東南東約350キロを1時間におよそ30キロの速さで北西へ進んでいます。本市におきましては、本日夜遅くから明日15日昼過ぎにかけて強風域に入る見込みです。
今後の進路予報など、台風情報には十分注意してください。
■薩摩地方に関する予想
[雨の予想]
(14日18時から15日18時まで)
1時間降水量 :60ミリ
24時間降水量:180ミリ
[風の予想]
(15日にかけて)
最大風速 :陸上15メートル、海上18メートル
[波の予想]
(15日にかけて)4メートル
本日は高潮のおそれもあり、明日にかけて落雷や突風の恐れもあります。
家の外にあるものを固定したり、家の中に入れるなどの台風対策は、早めにおこない、台風に備えてください。
平成30年8月13日17時14分頃、姶良市加治木町小山田で急病人が発生した為、ドクターヘリを要請しました。
加治木小学校グラウンドに着陸し、ドクターヘリにて鹿児島市内の病院へ搬送されました。
御協力ありがとうございました。
平成30年8月12日11時45分頃、姶良市松原町でその他火災が発生しました。
消防車両4台が出動して、約20分後に鎮火しました。
この火災によるケガ人等はありませんでした。
ご協力ありがとうございました。
危機管理課からお知らせをします。
現在、台風第14号が沖縄の南東を北上しています。
本市におきましては、台風の影響で周辺の雨雲が入りやすい状況となっています。念のため、落雷や突風に注意してください。
今後の進路予報など、台風情報には十分注意してください。
[8月11日(土)12時50分現在の台風14号]
位置: 那覇市の南東役180km
中心気圧: 992hPa
最大風速: 18m/s
最大瞬間風速: 25m/s
本日8月11日は、昭和20年に加治木地区全域が、空襲を受けた日であるため、正午の時報にかわり、サイレン吹鳴を行ないます。火災や災害ではありませんので、ご注意ください。
■保健福祉部社会福祉課
平成30年8月4日9時21分頃、姶良市平松で怪我人が発生した為、ドクターヘリを要請しました。
鹿児島県警察学校グラウンドに着陸し、救急車にて姶良市内の病院へ搬送されました。
御協力ありがとうございました。
8月の休日当番医情報をお知らせします。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://www.city.aira.lg.jp/hokenyobo/kyujituyakanshika/9tukibunn.html
■健康増進課保健予防係
環境省のウェブサイトで熱中症のかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」を公表しています。これらの情報を随時確認し、熱中症にかからないようにしましょう。
環境省熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
1 熱中症の予防法
・こまめに水分・塩分を補給する。
・暑いときには無理をしない。
・日傘や帽子を活用する。
・涼しい服装をする。
・こまめに休憩する。
・日陰を利用する。
・室内でも温湿度を測る。
・体調の悪いときは特に注意する。
2 作業時の注意事項
(1)体調が悪い日は作業を行わないようにする。
(2)日陰を確保して一定時間ごとに必ず休憩を取る。
(3)できるだけ2人以上でお互いの体調を確認しながら作業を行う。
3 熱中症の症状
軽症:めまい、立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない
中等症:頭痛、吐き気、体がだるい(倦怠感)、虚脱感
重症:意識がない、けいれん、高い体温である、呼びかけに対し返事がおかしい、まっすぐに歩けない、走れない
4 熱中症になった時の処置
(1)意識がある、反応が正常な時
涼しい場所へ避難させる→衣服を脱がせ身体を冷やす→水分・塩分を補給する
※水を自力で飲めない、または症状が改善しない場合は直ちに救急車を要請
(2)意識がない、反応がおかしい時
救急車を要請する→涼しい場所へ避難させる→衣服を脱がせ身体を冷やす→医療機関に搬送する
■健康増進課保健予防係
8月1日よりTwitterにて「姶良市防災・地域情報メール」の内容をメールと連動し、防災情報を中心とした、各種姶良市の情報を発信していきます。
詳しくは、ホームページの公式メディアのページでも確認できます。(http://www.city.aira.lg.jp/medium.html)ぜひこちらのほうもご活用ください。
なお、Twitter へご連絡いただきましたご意見については、返信はしておりません。ご意見やお問い合わせなどは、姶良市ホームページからのメール、または各課へお電話をお願いします。
[Twitterアカウント情報]
ユーザ名 :@aira_bc
アカウント名 :姶良市防災・地域情報