2022年07月16日10時07分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
【姶良市】
大雨注意報
【土砂災害】
注意期間: 16日夕方まで
2022年07月16日10時07分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
【姶良市】
大雨注意報
【土砂災害】
注意期間: 16日夕方まで
危機管理課から、お知らせします。
午前9時に、市内全域を対象に発令していた警戒レベル4「避難指示」を解除し、市内13箇所に開設していた避難所を閉鎖します。
今後も気象情報には、十分注意をし、危険を感じたら早めに安全な場所に避難するなど、身の安全の確保に努めてください。
【現在発表中の警報】
大雨警報
【現在発表中の注意報】
雷注意報・洪水注意報
■総務部危機管理課
2022年07月15日21時37分 発表
大雨警報が発表されました。
【姶良市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 16日朝まで
注意期間: 16日夕方まで
【浸水】
注意期間: 16日朝まで
ピークは16日未明
1時間最大雨量70ミリ
【雷】
注意期間: 16日昼過ぎまで
竜巻に注意
【洪水】
注意期間: 16日昼前まで
危機管理課からお知らせします。
次のサイトから姶良市内の避難所開設状況と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回からの更新はホームページのみとし、更新時間は、22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。
姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/bosai/kisyoujyouhou/20220715001.html
鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html
危機管理課からお知らせします。
次のサイトから姶良市内の避難所開設状況(7月15日20時時点)と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回の更新は22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。
姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/bosai/kisyoujyouhou/20220715001.html
鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html
危機管理課からお知らせします。
次のサイトから姶良市内の避難所開設状況(7月15日20時時点)と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回の更新は22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。
姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/hinanjo0812.html
鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html
危機管理課からお知らせします。
姶良市では、今夜から明日午前中にかけて、非常に激しい雨が降る予報となっております。土砂災害が発生する危険性が高くなることから、本日午後19時に警戒レベル4避難指示を発令します。安全が確保できる場所へ避難してください。
また、河川の増水や低地の浸水も予想されますので、今後の気象情報には十分注意してください。
なお、姶良市では、次の避難所を開設します。
加音ホール、加治木福祉センター、陶夢ランド、永原小校区公民館、北山伝承館、脇元地区公民館、中央図書館、松原地区公民館、姶良高齢者福祉センター、蒲生高齢者福祉センター、漆の里万来館、西浦小学校体育館、結の郷大山館以上13箇所です。
■姶良市 危機管理課
危機管理課からお知らせします。
姶良市では、今夜から明日 午前中にかけて、非常に激しい雨が降る予報となっております。山間部では、土砂災害が発生する危険性が高くなることから、本日午後6時 警戒レベル3 高齢者等避難を発令します。
明るい時間に身の安全が確保できる場所へ避難してください。
また、河川の増水や低地の浸水も予想されますので、今後の気象情報には十分注意してください。
なお、姶良市では、次の避難所を開設します。
陶夢ランド、永原小校区公民館、北山伝承館、脇元地区公民館、蒲生高齢者福祉センター、漆の里万来館、西浦小学校体育館、結いの郷大山館以上8箇所です。
■姶良市 危機管理課
財政課からお知らせいたします。
現在、姶良体育センター・重富地区公民館・重富出張所の電話回線の不具合により電話がつながらない状態となっております。各施設の問合わせについては、復旧までの間、各連絡先にお願いします。
1姶良体育センター
0995 -62-2111(内線 234 保健体育課)
2地区公民館
0995‐62-2111(内線 241 社会教育課)
3重富出張所
0995 -66-3034(財政課)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
■財政課
消防本部からお知らせします。
連日の猛暑により、熱中症で病院に搬送される方が増えています。
日中は、出来るだけ外出を避け、室内では冷房を使用するなど、室内を涼しく保ちましょう。また、こまめな水分補給や睡眠を十分とるなど、体調管理にも気を付けましょう。
なお、自分で水分補給ができないなど、様子がおかしいと思ったら、迷わず119番通報をしてください。
■姶良市消防本部