姶良警察署からお知らせします。
現在、姶良市内で、市役所の職員と名乗り、「保険料の還付金がありま
す。」などとかたり、個人情報や銀行口座の暗証番号を聞き出したり、
ATMに行くように誘導する事案が発生しています。
これらの詐欺電話にはだまされないよう十分ご注意いただき、これらの
電話を受けた場合は警察への情報提供をお願いします。
高齢者が対象のため、ご家族・ご近所へ情報提供をしてください。
■■■姶良警察署
姶良警察署からお知らせします。
現在、姶良市内で、市役所の職員と名乗り、「保険料の還付金がありま
す。」などとかたり、個人情報や銀行口座の暗証番号を聞き出したり、
ATMに行くように誘導する事案が発生しています。
これらの詐欺電話にはだまされないよう十分ご注意いただき、これらの
電話を受けた場合は警察への情報提供をお願いします。
高齢者が対象のため、ご家族・ご近所へ情報提供をしてください。
■■■姶良警察署
姶良市消費生活センターからお知らせします。
現在、姶良市内で、市役所の職員と名乗り「保険料の還付金があります。」などとかたり、個人情報や銀行口座の暗証番号を聞き出したり、ATMに行くように誘導する事案が発生しています。これらの詐欺電話にはだまされないよう十分ご注意いただき、これらの電話を受けた場合は、警察や市役所消費生活センターへの情報提供をお願いします。
高齢者が対象となることが多いため、ご家族への情報提供を行ってください。
姶良市消費生活センター
電話0995-66-3165
姶良市民のみなさまへ鹿児島県からのお願いです。
現在、若い方を中心に新型コロナウイルス感染症が再拡大しています。
今後、ゴールデンウイークを迎え、人の動きが活発になることから、さらなる感染拡大のおそれがあります。
マスクは、鼻と口を覆い、顔にフィットさせて着用しましょう。
外出にあたっては、三密を避け、旅行の際は、無料PCR検査をご活用ください。
親族との会食であっても、会話をするときは、マスクをつけましょう。
希望される方は、早めのワクチン接種をご検討ください。
引き続き、皆様、一人一人のご協力をお願いします。
鹿児島県知事メッセージ
https://www.pref.kagoshima.jp/ae06/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/kansensho/coronavirus.html
姶良市民のみなさまへ鹿児島県から新型コロナウイルス感染防止対策についてのお願いです。
ゴールデンウイークを迎え、さらなる感染拡大のおそれがあります。
マスクは、鼻と口を覆い、顔にフィットさせて着用しましょう。
親族との会食であっても、会話をするときは、マスクを着けましょう。
希望される方は、早めのワクチン接種をご検討ください。
皆様、一人一人のご協力をお願いします。
■姶良市健康増進課
2022年04月27日04時56分 発表
大雨注意報が発表されました。
大雨警報が解除されました。
洪水注意報が解除されました。
【姶良市】
大雨注意報
雷注意報
【土砂災害】
注意期間: 27日昼前まで
【雷】
注意期間: 27日昼前まで
突風に注意
2022年04月26日23時28分 発表
大雨警報が発表されました。
【姶良市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
警戒期間: 27日朝まで
注意期間: 27日昼前まで
【浸水】
注意期間: 27日明け方まで
ピークは26日夜遅く
1時間最大雨量40ミリ
【雷】
注意期間: 27日朝まで
竜巻に注意
【洪水】
注意期間: 27日明け方まで
姶良市選挙管理委員会からのお知らせです。
今日は、姶良市長選挙及び姶良市議会議員選挙の投票日です。みなさんの大事な一票です。投票がまだお済みでない方は、棄権しないで投票しましょう。
■姶良市選挙管理委員会
姶良市選挙管理委員会からのお知らせです。
今日は、姶良市長選挙及び姶良市議会議員選挙の投票日です。みなさんの大事な一票です。投票がまだお済みでない方は、棄権しないで投票しましょう。
■姶良市選挙管理委員会
姶良市選挙管理委員会からのお知らせです。
明日4月17日、日曜日は、姶良市長選挙及び姶良市議会議員選挙の投票日です。投票日に投票できない方は、本日まで期日前投票ができます。みなさんの大事な一票です。棄権しないで投票しましょう。
■姶良市選挙管理委員会
〇家庭教育ラジオ「まあるくなった!」
姶良市では、子育て・家庭教育に関する情報を
あいらびゅーFM(周波数FM 89.1)で
第3日曜日の9時から30分間放送しています。
令和4年度は6月19日から放送開始予定!
「まあるくなった!」はyoutubeでも配信中。
過去の番組はコチラ↓
〇毎月第3日曜日は家庭の日
鹿児島県では毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭の日を中心に、一緒に料理をしたり、おでかけをしたり、運動をしたり
家族がふれあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。
■社会教育課社会教育係