明日(26日)の低温と週末の気象情報について

危機管理課から、お知らせします。

 薩摩地方は、明日(26日)の朝は高気圧に覆われて晴れるため、放射冷却現象により最低気温が平年よりかなり低くなる見込みです。気象台では「10年に1度程度の低温」となって厳しい冷え込みになると予想しています。また、今月末までは最高気温、最低気温ともに平均値をかなり下回る予想です。雨や雪が降っていなくても、路面凍結や屋外の水道管の凍結、破損のおそれがあります。出勤時には余裕をもって出勤するとともに、むき出しになっている水道管や給湯器の配管などを事前に乾いたタオルなどで保護するなど、早めの対策をお願いします。
 27日の夜から28日は、再び冬型の気圧配置が強まり、薩摩地方山地を中心に雪が積もる可能性がありますので、今後の最新の気象情報には留意してください。

■危機管理課

積雪、路面凍結に気を付けましょう!

危機管理課から、お知らせします。

本日4時20分に姶良市内に発表されていた大雪警報が解除されましたが、気温が低い状況が続くため、積雪や路面凍結による交通障害の可能性があります。
外出する際は、十分に気を付けてください。
また、引き続き水道管凍結等にも警戒してください。

■危機管理課

気象警報

2023年01月25日04時20分 発表
大雪注意報が発表されました。
大雪警報が解除されました。
風雪注意報が解除されました。
雷注意報が解除されました。
波浪注意報が解除されました。

【姶良市】
 大雪注意報
 低温注意報
 着雪注意報

【雪】
 注意期間: 25日朝まで
 山地
  12時間最大降雪量5センチ
 平地
  12時間最大降雪量3センチ
 降雪による交通障害に注意
【低温】
 注意期間: 26日まで
 水道凍結、路面凍結に注意
【着雪】
 注意期間: 25日朝まで

気象警報

2023年01月24日21時05分 発表
大雪警報が発表されました。

【姶良市】
 大雪警報
 風雪注意報
 雷注意報
 波浪注意報
 低温注意報
 着雪注意報

【雪】
 警戒期間: 25日明け方まで
 注意期間: 25日朝まで
 山地
  12時間最大降雪量15センチ
 降雪による交通障害に注意
【風】
 注意期間: 25日明け方まで
 ピークは24日夜遅く
 北西の風
  陸上15メートル
  鹿児島湾15メートル
【雷】
 注意期間: 25日明け方まで
 突風に注意
【波】
 注意期間: 25日明け方まで
 波高1.5メートル
【低温】
 注意期間: 26日まで
 水道凍結、路面凍結に注意
【着雪】
 注意期間: 25日朝まで

1月25日(水)公共交通の運行状況について

令和5年1月25日(水)の公共交通運行状況について

【姶良市コミュニテイバス及びデマンド交通】
1月25日(水)の姶良市コミュニティバス及びデマンド交通につきましては、本日から明日にかけて山地、平地においても積雪が予想されることから、道路状況によっては25日(始発)から運転を見合わせることがありますのでお知らせいたします。

【その他の公共交通情報】
姶良市コミュニティバスの運行情報
http://www.city.aira.lg.jp/seisaku/kurashi/kotsu/bus/bus-unkoujoukyou.html
路線バス運行情報
http://www.norimono-info.com/sp/sp_main.php?disp=group&type=bus
JR九州運行情報
https://www.jrkyushu.co.jp/trains/info/kago.html
県内国道・県道道路規制情報
https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
高速道路通行状況
https://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09

水道管、路面凍結にご注意を!

危機管理課から、お知らせします。

1月24日(火)から1月26日(木)にかけて強い寒気が流れ込み、気温が下がる予報となっています。
24日からは、積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理、水道管凍結に警戒が必要です。
むき出しになっている水道管や給湯器の配管などを事前に乾いたタオルなどで保護するなど、早めの対策をお願いします。

■危機管理課

洗浄終了のお知らせ

水道事業部からお知らせします。

加治木地区の濁り水が出ていた地域の水道管の洗浄が終了いたしました。
もし、水の濁りがある場合は、蛇口からしばらく水を流して、水の濁りが取れてからご利用ください。
市民の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。

■■姶良市水道事業部

水道の濁水について

水道事業部からお知らせします。

ただいま、加治木地区の一部の地域において、水道管破損により、水道水が濁っている地区があります。
現在、水道管の洗浄をおこなっておりますので、ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちください。

■■姶良市水道事業部

本日1月15日は家庭の日!

〇毎月第3日曜日は家庭の日
鹿児島県では毎月第3日曜日を「家庭の日」としています。
家庭の日を中心に、一緒におでかけをしたり、運動をしたり
家族がふれあう時間をつくってみてはいかがでしょうか。

〇家庭教育ラジオ「まあるくなった!」オンエアー!
あいらびゅーFM(周波数FM 89.1)で
本日9時から30分間放送!
今回のテーマは
「親子ヨガで呼吸と感情をコントロール」
山田小学校家庭教育学級の出演です。

親子で体を使って楽しく運動しながら
ヨガの呼吸法でイライラを軽減するという
お得なお話しです!

「まあるくなった!」はyoutubeでも配信中。こちらをクリック↓

※ 今回の放送分はラジオ放送終了後にアップロードされます。

■社会教育課社会教育係

火災多発に伴う注意喚起について

消防本部からのお知らせです。

今年に入り、姶良市内において、火災が多く発生しています。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい状態となっておりますので、火の取扱いには十分注意しましょう。
火災から貴重な財産と尊い命を守るため、火災予防に努めましょう。