避難所の開設状況(7月15日20時時点)

危機管理課からお知らせします。

次のサイトから姶良市内の避難所開設状況と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回からの更新はホームページのみとし、更新時間は、22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。

姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/bosai/kisyoujyouhou/20220715001.html

鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html

避難所の開設状況(7月15日20時時点)

危機管理課からお知らせします。

次のサイトから姶良市内の避難所開設状況(7月15日20時時点)と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回の更新は22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。

姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/bosai/kisyoujyouhou/20220715001.html

鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html

避難所の開設状況(7月15日20時時点)

危機管理課からお知らせします。

次のサイトから姶良市内の避難所開設状況(7月15日20時時点)と鹿児島県内の避難所情報が確認できますのでご活用ください。
次回の更新は22時、16日の6時、8時、10時を予定しております。

姶良市内の避難所開設状況:
http://www.city.aira.lg.jp/hinanjo0812.html

鹿児島県内の避難所情報:
http://www.bousai.pref.kagoshima.jp/pub_web/portal-top/index.html

避難警戒レベル4「避難指示」を発令します

 危機管理課からお知らせします。

 姶良市では、今夜から明日午前中にかけて、非常に激しい雨が降る予報となっております。土砂災害が発生する危険性が高くなることから、本日午後19時に警戒レベル4避難指示を発令します。安全が確保できる場所へ避難してください。
また、河川の増水や低地の浸水も予想されますので、今後の気象情報には十分注意してください。
なお、姶良市では、次の避難所を開設します。
加音ホール、加治木福祉センター、陶夢ランド、永原小校区公民館、北山伝承館、脇元地区公民館、中央図書館、松原地区公民館、姶良高齢者福祉センター、蒲生高齢者福祉センター、漆の里万来館、西浦小学校体育館、結の郷大山館以上13箇所です。

■姶良市 危機管理課

避難警戒レベル3「高齢者等避難」を発令します

 危機管理課からお知らせします。

 姶良市では、今夜から明日 午前中にかけて、非常に激しい雨が降る予報となっております。山間部では、土砂災害が発生する危険性が高くなることから、本日午後6時 警戒レベル3 高齢者等避難を発令します。
明るい時間に身の安全が確保できる場所へ避難してください。
また、河川の増水や低地の浸水も予想されますので、今後の気象情報には十分注意してください。
なお、姶良市では、次の避難所を開設します。
陶夢ランド、永原小校区公民館、北山伝承館、脇元地区公民館、蒲生高齢者福祉センター、漆の里万来館、西浦小学校体育館、結いの郷大山館以上8箇所です。

■姶良市 危機管理課

姶良体育センター・重富地区公民館・重富出張所の電話回線(65-2270)の不具合について

財政課からお知らせいたします。

現在、姶良体育センター・重富地区公民館・重富出張所の電話回線の不具合により電話がつながらない状態となっております。各施設の問合わせについては、復旧までの間、各連絡先にお願いします。

1姶良体育センター
0995 -62-2111(内線 234 保健体育課)
2地区公民館   
0995‐62-2111(内線 241 社会教育課)
3重富出張所   
0995 -66-3034(財政課)

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

■財政課

熱中症に注意を

消防本部からお知らせします。

連日の猛暑により、熱中症で病院に搬送される方が増えています。
日中は、出来るだけ外出を避け、室内では冷房を使用するなど、室内を涼しく保ちましょう。また、こまめな水分補給や睡眠を十分とるなど、体調管理にも気を付けましょう。
なお、自分で水分補給ができないなど、様子がおかしいと思ったら、迷わず119番通報をしてください。

■姶良市消防本部

熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 33
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課

姶良市内道路通行止め箇所について(7/13 8時現在)

7月13日(水)8:00 現在の姶良市内の道路通行止め箇所をお知らせします。

・7/11 小坂元線(全線)倒木・崩土のため通行止。
・7/10 北山・飛野線(北山小学校~林道ウツラ線までの間)崩土のため通行止。
・7/9 木津志・漆線(後田・五郎坊線入口~県道下手・山田・帖佐線入口までの間)小川内仮橋流失のため通行止。
・7/9 永原・市野線(岩元橋周辺)路肩崩落のため通行止。
・7/9 宮脇・木津志東線(北山・木津志線との合流部)舗装陥没のため通行止。
・7/9 地久里線(全線)路肩崩落のため通行止。
・7/9 赤仁田線(第一権現橋付近)冠水のため通行止。

通行規制
・7/12 県道十三谷重富線(スターランド姶良より姶良市側に約2kmの地点)
大型車(10t以上)通行規制。

※白土線(蒲生町漆2878付近)の通行止は解除されました。
※中甑・井田線(北山1916付近)の通行止めは解除されました。
※川内・市来原線(農道)の通行止めは解除されました。

【その他の公共交通情報】
姶良市コミュニティバスの運行情報
http://www.city.aira.lg.jp/seisaku/kurashi/kotsu/bus/bus-unkoujoukyou.html
路線バス運行情報
http://www.norimono-info.com/sp/sp_main.php?disp=group&type=bus
JR九州運行情報
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/unkou.jsp
県内国道・県道道路規制情報
https://www2.pref.kagoshima.jp/dourokisei/index
高速道路通行状況
https://ihighway.jp/pc/map/map.html?area_id=area_09

熱中症警戒アラート発表

 危機管理課からお知らせします。

・予想される最高暑さ指数(WBGT)
 鹿児島 32
・暑さ指数(WBGT)の目安
 31以上:危険
 28以上31未満:厳重警戒
 25以上28未満:警戒
 25未満:注意

 熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
 こまめな休憩や水分補給(1日あたり1.2リットルが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。

■危機管理課